「 月別アーカイブ:2019年04月 」 一覧
-
-
恐山大祭7月20日~24日の見どころはイタコの口寄せの他には?
2019/04/28 未分類
恐山は全国的知られた霊山の一つですよね。特にイタコの口寄せは見た事が無くても耳に …
-
-
お中元の起源と贈答の歴史!元はどんな意味?
2019/04/23 夏の行事
徐々に薄れていますが、お中元という贈答習慣がありますよね。ところが、元々は「中元 …
-
-
トマトケチャップの発祥地と歴史!ケチャップの中身とは?
多くの家の冷蔵庫には、ワサビやとんかつソースと同じくらいトマトケチャップが常備さ …
-
-
ラムネは味も名前も元はレモネード?いつ誰が作ったの?
2019/04/16 食べ物に関して
夏の縁日やお祭りでよく見る、昔を彷彿させる瓶に入ったラムネ。カタカナで書かれてい …
-
-
カルピスが水玉デザインなのはなぜ?商品名の由来は?
2019/04/10 食べ物に関して
長い歴史のあるカルピスですが、昔からなぜか水玉のデザインが定着しています。また横 …
-
-
カルピス誕生の歴史と作った人とは?なぜ海外では商品名が違う?
2019/04/05 生活情報
カルピスは日本を代表する乳酸菌の入った飲み物ですよね。遥か昔からある様な気がする …
-
-
虎が雨とはいつどんな雨が降る事?曽我兄弟と5月28日の話!
旧暦の5月には「虎が雨」という季語があります。何だか強そうな雨をイメージするかも …