秦野戸川公園の紅葉と吊り橋のライトアップの期間はいつ頃?
都心から約1時間の場所に位置する秦野市戸川公園では、毎年紅葉の時期にほんの数日間だけ、紅葉と吊り橋がライトアップされます。また、紅葉時期のあとはイルミネーションが楽しめます。そんな、秋の神奈川県・秦野戸川公園のを紹介しますね。
秦野戸川公園の紅葉ライトアップはいつ頃?
神奈川県秦野市西部、丹沢山系の麓に秦野戸川公園があります。この地域の紅葉は、関東南部の平均的な時期と同じく11月に入ると葉が変わってきます。
紅葉の見頃はいつ頃?
その年の天候や気温などで、紅葉の見頃の時期は多少前後してしまいます。平年の情報を元に紹介しますね。
何の木の紅葉が見られる?
木の種類・・・ポプラ、モミジ、ナラなど
本数・・・約300本
紅葉と吊り橋のライトアップ期間は?
この公園にお茶室があって、そこからライトアップされた紅葉と吊り橋を見ることが出来ますし、散策しながら見て廻ることも出来ますよ。ただし期間はたった数日しかないのでお見逃しなく!

秦野戸川公園の風の吊り橋ライトアップとイルミネーションはいつ?
この公園のシンボル的な「風の吊り橋」は、紅葉時期の後もライトアップされます。そして、12月中旬からクリスマスにかけて、広場ではイルミネーションがあるんですよ。それでは、詳細について紹介しますね。
風の吊り橋のライトアップ期間は?
分かり易く言えば、11月下旬からクリスマスまでとなります。日が暮れる5pm~8pmまで点灯予定。
冬期間・・・12月1日~12月25日
※見て廻るのは無料ですが、お茶室での飲食は有料になります。
※日中、紅葉を見て廻るのも無料です。
秦野戸川公園のイルミネーション期間は?
毎年、約1週間広場にイルミネーションが催されます。吊り橋のライトアップと合わせて楽しんでくださいね。
※注意事項!
ライトアップ期間もイルミネーション期間も、予告なく変更となる場合があります。お出かけ前に、念のためにチェックすることをお勧めします。
秦野戸川公園への行き方と駐車場情報は?
肝心の「秦野戸川公園」の場所ですが、小田急線・渋沢駅からバスで大倉バス停か、東名秦野中井I.C.から約30分になります。
電車とバスでの行き方
大倉バス停の目の前が広場、徒歩1~2分で風の吊り橋、バス停前にトイレがあります。
バス所要時間:約15分
車の行き方と駐車場
「国道246→ 堀川入口交差点/柳町交差点→ 駐車場(10分)」
駐車場(利用時間:8:00~21:00)
大倉駐車場・・・150台、ライトアップ、イルミネーションの目の前
水無川駐車場・・・75台、吊り橋の反対側から結構歩きます
諏訪丸駐車場・・・77台、1番離れていてかなり歩きます
料金の目安(料金は予告なく変更される場合があります。)
普通車/休日・・・無料/30分以内、¥310/2時間、¥520/2~10時間
普通車/平日・・・無料/30分以内、¥100/2時間、¥200/2~10時間
周辺マップとお問い合わせ先
県立秦野戸川公園パークセンター
〒259-1304 秦野市堀山下1513
TEL:0463-87-9020
最期に一言
山の紅葉はとっても短い期間しか見ることが出来ませんが、その内の限定された数日間しか楽しめ無いライトアップです。ドライブがてら立ち寄ってお茶にしたり、ハイキングへ行った帰りに立ち寄ったりしてみてはいかがでしょうか?それでは秋の丹沢の紅葉をお楽しみください!