紅葉した国営昭和記念公園でデートやピクニックするならいつが見頃?
都内でノンビリ紅葉を見ながらピクニックをしたり、散策デートが出来る場所を探していませんか?今回ご紹介するは国営昭和記念公園!赤と黄色の景色や日本庭園など、おすすめの見所スポット満載の公園を紹介しますね。
国営昭和記念公園の紅葉の見頃と見所は?
紅葉の名所というと、楓の名所、ケヤキの名所のように決まった木が密集していることが多くないですか?または山の中に生えている木が色づいていると思いますよね。
でも、今回ご紹介する国営昭和記念公園は、広い一つの公園に、赤色・黄色に染まる木が点在しているんです。
どんな木が見られるの?見所は?
この公園の紅葉は「イチョウ」と「モミジ」が人気!
運動広場・・・約100本のイチョウ並木
日本庭園・・モミジ
その他・・・サクラ、ナンキンハゼなど
秋の花もありますよ!
~11月上旬・・・コスモス
10月下旬~2月下旬・・・サザンカ
国営昭和記念公園の紅葉の見頃は?
その年の天候次第なので、多少前後すると思いますが、平年の情報を参考にお伝えしますね。
定期的に、自然観察ツアーやフォトセミナーなど開催!
見頃の時期・・・11月上旬~12月上旬
国営昭和記念公園の料金と詳細は?
自然公園なので、少し入園料が掛かってしまうのでご了承ください。それから、いくつか公園情報をご紹介しますね。
入園料はいくらくらいかかるの?
入園料/1日
¥410/大人(15歳以上)
¥80/子供(小中学生)
¥210/シルバー(65歳以上)
入園料/年間パスポート
¥4,100/大人(15歳以上)
¥800/子供(小中学生)
¥2,100/シルバー(65歳以上)
※年間パスポートは、発行してから1年間有効。何度も紅葉を見よう!静かな冬の公園の散策、春の桜や花、初夏の花などみて散策したい!という人にはおすすめですよ。
開園時間は?
季節によって異なるので注意してください。また、公園の都合で急きょ変更する場合があるのでご了承くださいね。
11月1日~2月末・・・9:30~16:30
4月1日~9月30日の週末と祝日・・・9:30~18:00
休園日と無料入園日は?
●無料入園日
4/29・・・昭和の日
5/5(祝)・・こどもの日
9/18(祝)・・・敬老の日 ※対象:65歳~
※5月中旬の日曜日・・・春の都市緑化推進運動
※10月下旬の日曜日・・・秋の都市緑化月間
※緑化推進運動と都市緑化月間の開催日は毎年変わります。
国営昭和記念公園のアクセス方法と駐車場情報は?
都内の自然公園といっても、一体どの辺り?と思いますよね。国営昭和記念公園への行き方と駐車場情報をご紹介しますね。
電車でのアクセス方法!
入り口は全部で6ヵ所あります。それぞれどの駅が近いか紹介しますね。
→ あけぼの口、立川口
●JR青梅線・西立川駅
→ 西立川口
●JR青梅線・東中神駅
→ 昭島口
●西武拝島線・武蔵砂川駅
→ 玉川上水口、砂川口
地図で確認!
場所:〒190-0014 東京都立川市緑町3173
TEL:042-528-1751
駐車場情報!
・駐車可能台数・3か所
立川口・・・普通車/1755台、オートバイク/70台
西立川口・・・普通車/345台、オートバイク/40台
砂川口・・・普通車/431台、オートバイク/18台
・普通車
¥820/一般
¥720/年間パスポート提示
・オートバイク
¥260/一般
¥200/年間パスポート提示
最期に一言
東京都心から少し西に離れた場所にある、広大な敷地の公園です。都内の庭園のようにちょっと見て廻るというより、ノンビリお弁当を持って半日~1日かけて回りたくなる場所ですよ。それでは、紅葉を楽しんできてくださいね。