BBQに合う女性のファッションは?海外スタイルを参考に!
春から秋には、お庭やキャンプ場や街中のBBQ場などでBBQが楽しめますよね。そんな時、女性はどんなファッションで行こうか迷ったことありませんか?アウトドアスタイルで行くなんて思い込みは忘れて、海外を参考にラフなおしゃれをしてBBQを楽しんでみませんか?
BBQのときの女性のファッション!服装にはこだわりたい?
BBQに行くときどんな服装で行きます?一般的には「アウトドアなんだから動きやすくて汚れても良い服装で!」といわれますよね。でも、女性の心の中では「そんなのかわいくない!」と叫びたくなりませんか?
全体の服装の考え方について
基本的には、汚れてもいい服装、動きやすい服装は間違っていませんが・・・・・「先ずは行き先の確認を」!行き先によって、どんな服装にするのか検討してくださいね。大きく分けると次の3通りになります。
1、郊外のBBQ場?
2、誰かの自宅のお庭でBBQ?
3、キャンプ場や大自然の中でワイルドなBBQ?
”3”の、行き先がワイルドな場所なら、ファッションよりも快適性重視で!迷わずアウトドアスポーツができる服装で行ってくださいね。
次に、”1と2”の場合は、ジーンズにTシャツ?アクセサリー無し?スニーカーが基本?そんな古臭い理屈は忘れちゃいましょう!次のベーシックな服装を参考にしてアレンジしてくださいね。
BBQにはどんな服装がベーシック?
基本は好きな服で、お外ご飯!
BBQはアウトドアスポーツではありません!海外では、ご飯を外で食べるだけ。たまたま火を使って焼いて食べるだけですよ。そう考えれば服装は普段着で十分!を目安にね。
注目するのは生地!
上下コットン製品がベター。フリースや化繊の服は、火の粉が飛ぶだけで簡単に穴が開きます。快適よりも安全重視!
食べる場所に合わせる!
ピクニックシートを敷いて地面に座る場合は、パンツスタイルがベター。椅子座って食べる、立って食べるならスカートでもワンピースでもパンツでもOK!
季節に合わせる!
基本はくつろげるファッションが重要!夏ならショートパンツ!春と秋なら7分丈のパンツ、ワンピースとパンツを合わせるなど、お好みのスタイルで楽しんでくださいね!
重ね着!
例えば、キャミソールでくつろいで、夏は行き帰りに上からTシャツを着る。春と秋には上からフーディーを羽織るなど工夫を楽しんでくださいね。
また、中はシルクでもポリエステルでも好きな服を、BBQのときにコットンの服を着るというのもありです。
BBQファッションで気を付けることは?
海外だと、カットアウトドレスを着て、ホテルのプールサイドでパーティーなんて・・・ありそうですよね。お庭BBQのときになら挑戦したいところですが、日本のBBQ場となるとちょっとミスマッチかも・・・・。
因みに、女性がこの様なドレスのとき、男性の服装はネクタイにスーツにパーティー用のシャツが一般的。(仕事シャツだと・・・・ちょっと残念・・・)くつろぎスタイルが基本なので、カジュアルな服装でアレンジしてくださいね。
逆に、海外セレブを目指して「女性はおしゃれドレス」「男性は蝶ネクタイ」着用の、”大人BBQ”なんていうのもいいかも・・・?
BBQの香りが服に染みつく?
BBQをすれば煙が出ます。そして煙や料理の香りが染みつきます。行き帰りには、周囲に美味しそうな”BBQ臭”を振りまいていてくださいね。
こんなときコットンなら、洗濯機でゴシゴシ洗えるので、火の心配以外にもBBQの香りを吸収するのに重宝します!焼き肉のにおいを染みつける準備をして、好きな服で行ってきてくださいね。
なになに・・・・アウトドアっぽくない?
男性はBBQのときにひらひらスカートだと引く?ワンピースは不適切?そんなストイックなアウトドアBBQをしたいという人と一緒の場合は、アウトドアスポーツの服装で完全武装して参加するしかありません。
目指すは屋外でエレガントに!机と椅子を使って文明的なBBQにするとより快適に楽しめますよ。
BBQのときに帽子は必要?靴も重要?
屋外でごはんを食べるということは、日に当たりますよね。だから、日焼けの好き嫌いの他に、日焼け疲れの対策が必要ですよね。もう一つ、疲れは足からも伝わってきやすいものなので、やはり対策が必要ですよね。
帽子とバンダナは必要?
帽子やバンダナが必要かどうかは、その日のファッションに合わせる程度で十分!だから、あってもなくても構いません。
その代わり、もし1日中直射日光に晒されるなら帽子はあった方が良いですよ。なるべく”つばの広い”防止が理想的!日焼け疲れや日射病などの防止にもつながりますから。
髪の毛に煙の臭いがつかないように被っても、防ぐことはできません。ベリーショートなら全て覆い隠す頃ができますが、髪の毛が出ていればどこかに着いてしまいます。
また、日陰がないなら、タープや4本足のテントを用意!それに、日陰のないBBQ場やお庭は珍しいと思いますが・・・・・。だから帽子はファッションとして選ぶといいですよ。
履物にはちょっと気を使おう!
「ヒールのない靴」「底が平らな履物」と考えればOK!ヒールさえなければ、多少ファンシーな履物だって場所を選ばず立っていられます。だから、おしゃれサンダルだろうが、スニーカーだろうが服に合わせていけば問題なし!です。
まさか、お庭やBBQ場で巨大な焚火を起こすはずないですよね。だから「火傷したら・・・」「怪我をしたら・・・」なんで気にしだしたらきりがありませんよ。ただし屋外なので、多少汚れる覚悟はしてくださいね。
BBQに必須の小物たち!
BBQのときは「シンプルな服装で・・・」「貴金属なんてもってのほかです!」なんて思っていませんか?
アクセサリー最小にして!
確かに、BBQのときに巨大な貴金属は不向きですよね。まさかホテルのパティオで開催されるセレブパーティーに行くわけではないでしょうから。
でも、おしゃれにアクセサリーは必需品です!「サイズを小さめに」「ワンポイントとして少な目に」を目安に選んでくださいね。おすすめは「手作業の邪魔にならないネックレスやピアス」!
それともう一つ、ここが最も重要!「目立つ物」を選んでください。BBQで綺麗に見せたいときのアクセサリーは、量や大きさよりも、シンプルだけど「ピンポイントでアピール」するものの方が合っていますよ。
サングラスもファッションの一つ!
屋外イベントのときは、サングラスもファッションの一つ!また屋外にいるときは目の保護にサングラスは必需品ですからね。お一つ準備は忘れずに!
BBQにあったら便利な持ち物は?
自分が快適に過ごすものと、BBQを快適に過ごす便利グッズがあります。
自分の身につける便利な物?
忘れてはいけない3種のグッズ!
「日焼け止め」
「虫よけグッズ」
「虫刺され薬」
BBQを快適に過ごす便利な物?
折り畳みで構いません、先ほど少し触れた「机」「いす」のご用意を!もしくはテーブルと椅子があることの確認をしてください。これで文明人として屋外での食事が楽しめます。テーブルクロスもあれば、より快適度が増しますよ。
最小限度の道具で、野人のようなBBQを楽しみたい場合は、ファッションを変えてくださいね。
香水などには気を使う?
香水が強いと、折角の屋外ご飯と香水の香りが混ざっておいしさ半減!なんてこともありえます。また、食事の香りと香水が混じることに抵抗がある人も珍しくありません。
BBQのときは香水は控えめで!その代わり、消臭スプレーのように”臭い消し”で対策!と考えると良いですよ。
最後のまとめると・・・・?
●快適に過ごせる服装!
●かかとのない平らな靴!
●アクセサリーを着け過ぎずに!でも目立つ物でアピール!
●ひざ丈ぐらいなら、スカートやワンピースでもOK!
●香水よりも消臭
もし、アクセサリーなんて邪道だ!スカートなんてTPOに合ってない!なんて人がご一緒の場合は、前時代と思って聞き流すといいですよ。
本場海外のBBQは、生活に身近なイベントで、気軽に普段の食事として楽しんでいるので、これを見習わない手はないですよね。
それでは、BBQを楽しむコツは”ラフなおしゃれ”と考えて、好きな服装で快適に楽しんできてくださいね。