柏崎海の大花火大会の日程や詳細と宿替わりにキャンプ場情報!
越後を代表する花火大会の一つ、ぎおん柏崎まつり海の大花火大会は3D映画のような迫力の花火大会とお祭りが評判です!
そして、柏崎の花火を見に行くならお泊りがオススメ!折角ならキャンプをして、花火も見て、お祭りを一度に楽しんではいかがでしょうか?
ぎおん柏崎まつりと海の大花火大会の日程は?
このイベントは、正確には「ぎおん柏崎まつり」のプラグラムの最後に「海の大花火大会」が開催されます。
だからお祭りの期間は毎年7月24日~7/26日、最終日の7/26の夜は花火大会を楽しむのが、このイベントの基本となります。
❚ぎおん柏崎まつりの詳細
□7/24 祭り初日
午後から徐々にお祭りが始まって、夜7時頃~9時頃まで「民謡街頭流し」が、柏崎の街中で開催されます。
「民謡街頭流し」とは、1957年に陸上競技場で踊り、街頭で踊ったことが始まりです。
□7/25 二日目
「たる仁和賀(にわか)」では、夜6時頃から8時半頃まで山車や神輿が繰り出します。開催場所は柏崎の街中です。
「たる仁和賀(にわか)」とは、1970年(昭和45年)にお祭りを盛り上げるために、子供たちの「にわか=山車・神輿を使った民間芸能」が参加したのが始まりです。
□7/26 最終日
「海の大花火大会」が鵜川の河口付近で開催されます。
❚海の大花火大会の詳細
花火大会の始まりは、1840年(江戸時代末期)に、祇園祭の祭礼として花火を打ち上げたと文献には記述されています。
時間:午後7時30分~午後9時
場所:鵜川河口、みなとまち海浜公園、中央海岸
打ち上げ数:約15,000発
アクセス:柏崎駅から徒歩約15分・シャトルバス
※電車で向かうならJR信越本線・柏崎駅です。
高崎駅~新潟駅をつなぐ路線
※注意
会場付近は交通規制が敷かれ、周辺は混雑します。
オススメは駅周辺に駐車してシャトルバスで移動です。
❚海の大花火大会 観覧先の予約
あっという間に予約は埋まってしまいます。急いでご予約することをオススメします。予約が無くても楽しめますが、特等席で一番見やすいのが予約席です。
・下記のPDFをダウンロードしてFAXか郵送で申し込んでください。
・ぎおん柏崎まつり有料観覧席予約センター
〒945-0045 新潟県柏崎市豊町1-13
TEL:0120-910-390(フリーダイヤル)
FAX:0257-23-8897
⇒ 有料観覧席申込書(PDF)
⇒ 有料観覧席案内(PDF)
海の大花火大会 駐車場所と見所のポイント
❚駐車場所について
海の大花火大会の当日は、開催場所周辺の駐車場が閉鎖されたり、すぐに満車になってしまいます。特に会場となる「みなとまち海浜公園」「中央海岸」「柏崎中央海水浴場」周辺の無料駐車場は閉鎖されてしまいます。
□駐車場情報
・佐藤池球場なら無料駐車からシャトルバス
・アクアパークは普段無料駐車。花火当日は有料
・ショッピングセンターの駐車場、でも帰りに車が出せなくなる
・コインパーキング
※コインパーキング情報 駅前ふれあい広場駐車場
❚海の大花火大会の目玉!見所のポイント
殆どスターマインばかりですが、とにかく豪勢に連発していきます。
「海中空大スターマイン」「ワイドスターマイン」は柏崎の定番!
「尺玉100発一斉打ち」は柏崎でしか見れません!
「三尺玉2発同時打ち上げ」「尺玉300連発」は最後の締め!
※注意点
・見物場所の確保ができるのは、7月26日の午前7時から!
・場所取りシートの固定に石やブロックは危険なのでやめてください。
・場所取りにテントなどを利用したら、花火開始前までに片づけること。
・小型無人飛行機(ドローン)は禁止。
産業振興部観光課観光振興係
新潟県柏崎市中央町5番50号 市役所 本館3階
TEL:0257-21-2334
FAX:0257-24-7714
海の大花火大会 宿泊するならキャンプ!
柏崎まで行くとなると、日帰りで行ける人は付近に住んでいる人だけなのではないでしょうか?関東や関西、その他の地方から見に行くと宿泊しないと、花火大会を最初から最後まで満喫しずらいです。
そこで、折角泊りで行くなら・・・・・、キャンプをして泊まることも楽しもう!というのはいかがでしょうか?宿泊代は安く済んで、キャンプで夜も遊んで、昼は海で泳いで遊んで、夕方には縁日で食べ歩いて、花火大会なんて遊ぶのが忙しそうですね♪
それでは、付近の代表的なキャンプ場を紹介します。
テントサイト:20サイト
バンガロー:14棟
温水シャワー:2棟
炊事場・トイレ・バンガローや貸テント、貸毛布・貸炊事用器具あり
お問合せ先:
柏崎国民休養地
〒949-3662
新潟県柏崎市笠島19-6
TEL:0257-26-2014
・オートキャンプサイト32サイト
・フリーキャンプサイト30張
・ログキャビンは8棟(バリアフリー3棟)
全棟に温水シャワー・トイレ・キッチン、冷蔵庫、テレビ、冷暖房、専用駐車場
お問合せ先:
〒949-4111
新潟県柏崎市西山町別山6713-1
TEL.0257-31-6300
・キャビン11棟
・オートキャンプ場
・テントサイト
・シャワー
・調理セットレンタル
・BBQセット販売あり
近隣の椎谷海浜公園設備
・トイレ・更衣室あ
・屋外シャワー
お問合せ先:
所在地:新潟県柏崎市椎谷202番地
TEL:0257-31-3255
最後に一言
越後三大花火は「海の柏崎」「川の長岡」「山の片貝」と呼ばれる、開催場所が特徴な花火大会が毎年開催されます。今回はその中の一つ、「海の柏崎=ぎおん柏崎まつり・海の大花火大会」を紹介しました。
それでは、日本海に上がる花火大会をお楽しみにください!